ファクタリングは審査基準が緩い?その理由とは?
2024年12月17日
この記事では、審査が緩いファクタリング会社の特徴と、審査に通過するために覚えておきたいポイントについて解説します。ぜひ参考にしてみてください。
事業を発展させたり新規事業を発足したりするにあたって、資金調達を検討している方もいるのではないでしょうか。
資金調達にはさまざまな方法がありますが、比較的審査が緩いといわれているのが「ファクタリング」です。
審査が緩いとはいえ、利用するためにはいくつかの審査基準が設けられており、中には審査に落ちてしまう方もいらっしゃいます。
「ファクタリングは審査が緩い」といわれる理由
ファクタリングは融資やローンと異なり、「売掛金を買い取るサービス」です。
審査対象は利用者ではなく売掛先なので、たとえ利用者の経営状況があまり良くなくても売掛先の経営が安定していれば審査に通りやすくなります。
この点から「ファクタリングは審査が緩い」といわれているのです。
融資やローンは長い年月をかけて少しずつ回収するものですが、ファクタリングは長くても数か月単位の短い契約が締結されます。
そのため、長期間にわたって未回収リスクを追いかける必要性がないことも、審査が比較的緩いといわれる理由のひとつです。
審査が緩いファクタリング会社によく見られる9の特徴
融資やローンと比べて資金調達がしやすいファクタリングですが、「資金化したい」という方を誰でも受け入れているわけではありません。
ファクタリング会社によっては厳しい審査基準を設けている場合があり、審査に落ちてしまうこともあります。
このような中でも、審査基準が比較的緩いファクタリング会社に申し込めば、資金調達ができる可能性があります。
では、審査が緩いファクタリング会社にはどのような特徴があるのでしょうか。
1.複数のプランを用意している
さまざまなプランを用意しているファクタリング会社は、審査が緩い傾向があります。
例えば、材料費や人件費などで多額の金銭が必要になりやすい建設業に向けたプランでは売掛金の上限を設けていなかったり、経営規模が小さい個人事業主に向けたプランでは売掛金の下限が低額に設定されていたりと、条件を考慮して契約できるようになっています。
審査の窓口が広い分、業界の事情を考慮した審査をしてくれるので、他社の審査に落ちてしまった場合でも契約に進めるかもしれません。
2.必要書類が比較的少ない
ファクタリングでは、売掛金が回収できないリスクを避けるために厳しい審査が行われます。
売掛先の経営状況や財務状況、利用者が信頼できる企業かどうかなど、さまざまな観点で審査を行います。
それに伴い必要な書類の数が多くなるので、書類の数でも審査の厳しさを把握することができるでしょう。
必要書類が少ない場合はそれだけ審査項目が少ないということなので、比較的緩い審査になるといえます。
3.即日の資金化に対応している
「即日入金が可能」など、資金化までのスピードが早いファクタリング会社も審査が緩い傾向があります。申し込みから資金化までの間で一番時間がかかるのが「審査」です。
通常は売掛先の信用情報や財務状況を調査するためにさまざまな機関と連携しながら審査を進めていくので、審査にはかなりの時間を要します。
即日入金が可能な会社では、時間がかかる審査を省くことで資金化までの時間を短くしていることから、その分審査基準も緩めに設定されていると考えられます。
4.個人事業主・フリーランスも利用できる
個人事業主やフリーランスでも利用できるファクタリング会社は、審査基準が緩く設定されている傾向があります。
個人事業主やフリーランスは法人のように債権譲渡登記が設定できないことや、優良な売掛先を保有している可能性が低いことなどから、法人よりも未回収のリスクが高くなる傾向にあるので、取り扱っている会社が少ないのが現状です。
そのため、未回収リスクを背負ってでも個人事業主やフリーランスの売掛金を買い取ってくれるファクタリング会社は、審査基準が緩く設定されているといえるでしょう。
5.オンラインに対応している
ファクタリング会社によっては、申し込みから入金まで完全にオンライン完結で対応しています。
AIによる審査を導入している会社も増えており、一定の基準に達していれば審査に通過するので、人の手によって行われる審査よりも通過率が高い傾向があるのです。
他社の審査に落ちてしまったとしても、AIの審査基準を満たす書類を用意できれば資金調達ができる可能性があります。
6.サービスを開始してまだ日が浅い
どの業界や業種でも、初めから完璧なサービスを提供するのは不可能です。
サービスを開始してから利用者の声を回収したり、運用して分かったノウハウを蓄積したりして順番に改善することで、より良いサービスを作り上げます。
サービスを開始したばかりのファクタリング会社は審査基準が明確になっていない可能性があり、長年ファクタリングに携わっている会社と比較すると審査基準が緩く設定されている場合があります。
7.申込企業に債権譲渡登記を求めている
債権譲渡登記とは、債権が譲渡されたことを公的に証明できるようにすることです。
一般的な2者間ファクタリングではこの手続きを省くことが多いのですが、あえて債権譲渡登記を求めることで二重譲渡などにより売掛金が未回収になるリスクを減らし、審査を緩く設定しているファクタリング会社もあります。
8.スタッフによる審査が行われる
先ほど、AIの審査基準を満たせば審査に通りやすくなるとお伝えしましたが、「売掛先との契約書がない」「AIの審査に必要な項目が載っている資料が見つからない」など、さまざまな事情で審査の申し込みができないケースもあります。
そんな場合には、スタッフによる審査が行われているファクタリング会社を検討しましょう。
スタッフに直接事情を説明したり代用できる書類を提出したりすることで、柔軟な審査をしてくれる場合があります。
9.審査通過率や買取実績を公開している
審査通過率が高い場合や買取実績が多い場合は、柔軟な審査に対応している可能性が高いといえるでしょう。
まとめ
融資やローンに比べて審査が緩い傾向にあるファクタリングですが、売掛先の経営状況や利用者の信用度などが要因で審査に落ちてしまうことがあります。
審査通過率が高く実績が豊富なファクタリング会社を利用することで、審査に通過できて資金調達が叶う可能性が高まりますが、悪徳業者が紛れ込んでいる可能性もあるので注意しなければいけません。
ファクタリングを検討している方は、今回ご紹介したポイントを押さえて、積極的に活用してみてはいかがでしょうか。