ファクタリング会社の審査に落ちた理由を知ることで次回以降審査通過ができる!
2023年9月8日
審査で断られてもファクタリングで資金調達は可能?
受かると思っていたのにファクタリングの審査に落ちてしまったという経営者の方、実は多くいらっしゃいます。
しかし審査に落ちても心配いりません。
なぜかというと、銀行の審査で落ちると信用情報を共有しているため他の銀行の審査も落ちることがほぼ確定してしまいますが、ファクタリングの特性上そうはなりません。
しかも問題があったのはあなたの会社ではなくて、ファクタリング会社選びだったのかもしれません。
もしかしたら取引先によるものもしれません。
ファクタリング会社に断られてしまったとしても、その原因が分かれば改善できるので問題ないのです。
しかもファクタリングなら一度審査に落ちても、他のファクタリング会社の審査には影響がありません。
そこでファクタリング会社に断られてしまった方のために、審査に通りやすいファクタリング会社と、今後審査に落ちないためのコツを教えていきます。
ファクタリング会社に断られた理由を把握しましょう
ファクタリング会社から断られたのには相当の理由があるはずです。
そこでまずは審査に落ちた理由と、ファクタリング会社がどんな基準で審査をしているのかを把握しておきましょう。
その理由が分かれば、どのような基準でファクタリング会社を選んだらいいのかが明確になるからです。
以下ではファクタリング会社が審査する基準を紹介いたしますので、自社に当てはまりそうな項目はないか確認してみてください。
売掛債権の内容
ファクタリング会社は御社の信用度より、取引先や売掛債権そのものの審査をしています。
ファクタリング会社が買取る売掛債権の代金を回収できるかどうかが知りたいのです。
そこでファクタリング会社が売掛債権の審査をするときに確認する項目は以下の5つ。
・実在する売掛金か
・請求書は実際に発行されているか
・不良債権ではないのか
・2重にファクタリングされていないか
・売掛金回収までの期日が妥当か
以上の5点です。
御社がファクタリング会社に提出したのは以上のような売掛債権に当てはまらないでしょうか?
「ファクタリング会社への二重譲渡は違法行為」について書いたこともありますが、気を付けないと違法行為をしている可能性もあります。
ファクタリングは、実際に目に見えるものを売り買いするわけではないので、買取してもらう債権はどれにするのか慎重に見極めましょう。
またファクタリング会社は売掛債権そのもの以外にも売掛先(御社の取引先)の審査もします。
そこで審査をした売掛先の審査のポイントも確認していきましょう。
売掛先の審査ポイントとは?
ファクタリング会社が重視しているのは、実際に売掛金を支払う側にある企業(売掛先)の信用情報です。
ここでのポイントは以下の3つ。
・ファクタリングを申し込んだ企業との関係性
・売掛債権の期日
・売掛先の信用情報
特に慎重に審査されるのは、売掛先の信用情報です。
この売掛債権は本当に回収できるのか、売掛先は資金ショートを起こさないのかといった点が重視されます。
倒産したり不渡りを出されたりすると、ファクタリング会社は回収不可能になりすべての損失を負うことになります。
本当に現金回収できるのか、これが最も大切なポイントです。
また、売掛債権の支払期日も重視しています。ファクタリング会社も回収は早いに越したことはありません。
回収が遅い売掛金の場合、手数料を高く設定されることや断られてしまうことがあります。
利用者の審査ポイント
ファクタリングは売掛先の審査を重視するとお伝えしましたが、実は利用者の審査も同時におこないます。
でも銀行のように資金的な審査をするのではありません。
今後、ファクタリングを利用することで、短期的にでもキャッシュフローが改善するのか、頻繁に資金繰りに困窮しているのかといったところを重点的に見ています。
ファクタリングを申し込む企業の中には、ファクタリングを利用すると見せかけて、ウソの売掛金をファクタリング会社に譲渡して金銭をだまし取る詐欺グループが実際に存在しています。
ファクタリング会社にとってこのような詐欺行為は脅威ですから、慎重に審査するのです。
以上、ファクタリング会社が審査をする3点を紹介しましたが、当てはまっているところはあるでしょうか?
もしもあるようなら買い取ってもらう売掛債権を考え直したり、取引先の違う売掛債権を買取してもらいましょう。
ではそれ以外に、審査を断られないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
即日の資金調達が叶う!ファクタリング企業を比較する場合の注意ポイント
ファクタリングの審査に落ちてしまっても諦めないでください。
2社目のファクタリング会社に申し込みましょう。
ファクタリングは銀行融資のように一度断られたからといって信用情報に傷がつくことはありません。
次の会社で断られないために、この章ではファクタリング会社を選ぶ注意点をまとめています。
債権額に合っているか
資金調達したい金額はいくらでしょうか?
あまり知られていませんが、希望する金額に応じてファクタリング会社を決めると審査に通りやすくなります。
例えば大手ファクタリング会社では、少なくても数千万もしくは億単位での債権譲渡に応じています。
そんな大手ファクタリング会社に500万円の債権をもっていったらどうでしょうか?
おそらく断られるでしょう。
そこで、20万円~500万円ほどで数百万円の債権なら、中小のファクタリング会社がおすすめです。
中小のファクタリング会社であれば即日審査、即日資金調達も十分可能です。売掛債権に合ったファクタリング会社を選べば、断然審査に通りやすくなりますよ。
即日審査が可能か
早急に資金が必要な状況かと思うので、即日審査、即日資金調達ができるファクタリング会社なのかを把握しましょう。
1社目の審査に落ちて、すぐにでも資金が必要な状況であればなおさらです。2社目のファクタリング会社は「早さ」が決め手です。
審査通過率が高い業者か
ファクタリングに一度断られたとすると、手数料の安さや評判の良さをじっくり見るのではなく、審査の甘さや通過率を重視したいはずです。
取引件数がおおく、経験豊富なファクタリング業者を選びましょう。
最後に
ファクタリングの審査に断れたからといって、落胆することはありません。
断られてしまった理由を知り、ファクタリング会社を選べば、絶対に審査に通りやすくなるはずです。
資金繰りの改善を目指して申し込んでみましょう。