ファクタリングで法人の高額債権の買取はできる?
2024年8月22日
いつもご愛読いただきありがとうございます!
今回は、ファクタリングで法人の高額債権の買取を行なっているのかについてまとめました。
法人の方で、高額買取を希望されている方は必見です。
高額債権の買取は可能?
ファクタリングは銀行法や貸金業法に規制されない資金調達です。融資ではないため、高額債権の買取が可能な業者は他の融資等よりは多い傾向にあります。
高額債権の買取を希望の場合、調達可能額の上限が高額なファクタリング会社を選ぶ必要があります。
ファクタリング会社の中には、調達可能額に制限を設けているところもあるからです。
中小規模のファクタリング会社では、上限が数千万円程度である場合もあります。
もし1億円以上の高額でのファクタリングを希望する場合は、大手グループ系列のファクタリング会社など、買取上限金額が高額な会社が候補となるでしょう。
複数の売掛金をまとめての買取も可能
ファクタリングでは、複数の売掛金をまとめて売却することも可能です。
ファクタリング会社によっては買取金額の下限を設定しており、少額の売掛金の買い取りには対応していないところもあります。
しかし、複数の売掛金を合わせるとまとまった金額になる場合、ファクタリングを利用できる可能性があります。
少額の取引が多くても複数の取引の売掛金をまとめて一定額以上になる場合は、ファクタリング会社への売却が可能です。
1件ごとの売掛金が少ない個人事業主であっても、複数の売掛金をまとめればファクタリングを利用できる可能性があります。
買取額はどう決まるのか
売掛金がなければ資金調達できない
そもそも売掛金がない場合、ファクタリングによる資金調達はできません。
保有している売掛金の額が調達したい資金よりも少ない場合、調達できる金額は売掛金の額までとなるので希望の額を調達することはできません。
売掛金がなかったり、保有している売掛金が少なかったりする場合は、金融機関からの融資などファクタリング以外の方法を検討する必要があります。
売掛金の保有額に左右される
ファクタリングで調達できる資金の限度額は、保有している売掛金の額によって決まります。
なぜならファクタリングは、売掛金の売却により資金を得る方法だからです。
保有している売掛金の総額が調達できる資金の上限になります。
ただし、ファクタリングを利用して資金化(現金化)できる金額は、手数料が差し引かれた後の金額です。
そのため、厳密にいえば、売掛金の総額を資金として調達できるわけではありません。
ファクタリングの手数料はファクタリング会社によって異なるため、利用の際は複数社見積りをとり、調達できる金額を確認する必要があります。
まとめ
今回はファクタリングで法人の高額債権の買取を行なっているのかについてお話ししました。
特に、法人は個人事業主よりも高額な債権を持っていることが多く、資金繰りに困っている方も少なくはありません。
ファクタリングは、銀行法、貸金業法に当たらない融資ではない資金調達方法ですので、比較的高額債権の買取が可能な業者が多いです。
その中でも、規模の大きいファクタリング会社であることが、買取可能な可能性が高い傾向にあります。
また、持っている売掛金の信用度も審査に影響するため、なるべく信用度の高いものの方が良いでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!