即日法人ファクタリングのあれこれ。今日中に資金調達する方法について解説
2024年1月16日
ファクタリングの1番のメリットといえば、「即日で資金調達ができること」です。
急に現金が必要になった時に売掛債権を活用し、即日現金化でき非常に役立つ資金調達方法です。さらに来店不要で契約から入金までやってくれるサービスなら手間も省けるので便利です。
今日中にファクタリングの入金をご希望の方は、最後までお読み頂き、ぜひお役立て下さい。
2社間ファクタリングなら売掛先にバレずに即日入金
2社間ファクタリングなら、売掛先(取引先)にバレることなく請求書の金額を受け取れます。
2社間ファクタリングは、利用者とファクタリング業者の2社間だけと取引を実施するため、売掛先にサービスの利用が通知されることはありません。もちろん、必要書類を準備していれば、問題なく請求書の金額を即日現金化できます。
一方、3社間ファクタリングは契約手続きに必ず売掛先からの承認が必要となります。債権回収の信憑性が非常に高いことから手数料が安く設定されていますが、ファクタリングの利用は売掛先にバレてしまいます。
ファクタリングの利用によって取引先へ不信感を抱かせてしまったり、資金繰りを心配されてしまったりするでしょう。そのため、周りに心配をかけることなく、すぐに資金調達を実施するなら、2社間ファクタリングが最適と言えるでしょう。
債権譲渡登記が必要な2社間ファクタリングは避けよう
2社間ファクタリングを利用する際の注意点として、債権譲渡登記が必要な契約は避けましょう。
債権譲渡登記とは、譲受人へ公的に債権の存在を示したり、第三者に対しての対抗要件を取得する際に用いられます。ファクタリングは債権(請求書)を第三者へ譲渡することで、金銭を受け取るシステムです。ファクタリング業者の中には、二重譲渡を防いだり、法的証拠として活用するために債権譲渡登記を利用するケースがあります。
しかし、2社間ファクタリングは、民法改正時に設立された「債権譲渡登記制度」によって設立されています。債権譲渡登記をしてしまうと売掛先にファクタリングの利用が知られてしまう可能性が高いです。登記情報は法務局で手数料を支払えば、いつでも情報を閲覧できます。売掛先が債権情報を確認した際にファクタリングの利用がバレてしまい、信頼を失う可能性もあるでしょう。
また、債権譲渡登記には費用がかかります。多くのファクタリング業者は登記費用を利用者に請求するため、手数料以外のコストとして請求されます。場合によっては10万近くの費用を負担っする必要があるため、必ず確認が必要です。
個人間の売掛債権はファクタリングできない場合が多い
2者間ファクタリングを利用する際は、先方が個人事業主なのか法人なのか確認しておきましょう。
個人間の売掛債権はファクタリングを利用できないケースが多いです。個人事業主は法人に比べて信頼性が低いためです。例えば、個人事業主が法人の売掛金を譲渡する際は、問題なくファクタリングを利用できます。一方、個人事業主が個人事業主の売掛金を譲渡する際は、契約自体が認められない傾向にあります。
個人は社会的信頼性と債権譲渡登記を利用できないこともあり、個人間のファクタリング利用は難しいとされています。
即日入金なら2社間ファクタリングで契約しよう
即日入金ファクタリングを利用するなら、2社間ファクタリングが最適です。
ファクタリングの2社間契約とは、利用者とファクタリング業社の2社で契約を行う手法を指します。3社間契約では利用者とファクタリング事業者の他に、取引先から契約前に承諾を得る必要がありました。
しかし、2社間ファクタリングなら業者とやり取りをするだけでファクタリング契約を進められるため、スムーズにファクタリングを実施可能。
オンライン完結ファクタリングなら入金速度が早い
即日ファクタリングを希望する場合は、2社間ファクタリングに加え、オンライン完結ファクタリングなら、申し込みから審査・入金完了までの速度が早いです。
オンライン完結のファクタリングとは、対面での面談や申し込み手続きが不要で、スマホやPCなどのWeb上で申し込みから審査手続きが完了する手法です。
2社間ファクタリングは取引先の承諾を得ることなく契約を進められるため、スピーディーな資金調達を実現します。特にオンライン完結ファクタリングの場合、事前に書類や提出物を準備していれば、タイムラグを最小限に抑えて審査完了まで進められます。
オンライン完結ファクタリングの中には、審査完了日の当日中に振り込みを実施している業者も存在します。できるだけ早く資金調達を行いたい場合は、2社間契約に対応しているオンライン完結ファクタリングを利用すると良いでしょう。
対面形式での契約だと即日入金ファクタリングは難しい
オンライン完結ファクタリングは当日中の振込に対応しているケースが多い一方で、対面形式の契約だと即日入金ファクタリングは受け付けていない業者が多いです。
対面形式の契約の場合、店舗へ出向いて面談を行い必要書類を提出。審査を実施した上で支払いが行われます。オンライン契約よりも手続きに工数がかかるため、買取金の振込は最短でも翌日になるケースが多いです。
ただし、対面形式なら担当者と直接会って話せるため、実際の経営状況や資金繰りについて詳しく説明できます。オンライン契約では書類上でしか判断されないため、審査通過率をアップさせたい場合は対面形式がおすすめです。
その日のうちに資金が必要な場合は、対面契約ではなくオンライン契約の即日ファクタリングを活用しましょう。
個人事業者はお申し込み前に利用対象か要確認
即日ファクタリングを利用する際は、個人事業者が利用対象か申込の際に確認しておきましょう。
個人事業者とは、個人事業主やフリーランスなどの事業形態を指しています。個人事業者は法人に比べて申し込みに対応してcいるファクタリング業者が少ないです。近年はフリーランスに特化したファクタリングサービスも登場していますが、まだまだ少ないと言えるでしょう。
手数料や提出書類の少ないファクタリングサービスも魅力的ですが、まずは個人事業者が申込みできるか確認してから利用する必要があります。
個人事業者が利用可能なファクタリングは審査甘い傾向
個人事業者の申し込みに対応しているファクタリング業者は審査甘い傾向にあります。
一般的に個人事業者は、法人に比べて社会的信用が低くみられがちです。そのため、個人事業者でも利用できるファクタリング業者は、法人限定の業者に比べて審査は甘くなりやすいと言えます。
個人事業者だけではなく、法人でも活動を開始し始めてすぐの場合は、フリーランス向けのファクタリングサービスを利用すると良いでしょう。
即日ファクタリングは手数料や提出書類で選ぼう
即日ファクタリングを選ぶ際は、手数料や提出書類の有無を確認しましょう。
多くの即日ファクタリングは無料でサービスを利用できますが、申し込む際に手数料が必要になります。ファクタリング業者の中には、利用手数料以外にも登録料など、様々なコストを請求されるケースもあるため、事前に確認が必要です。即日ファクタリングを利用する際は、どれだけ手数料がかかるのか把握しておけば安心してサービスを利用できます。
また、即日ファクタリングを利用する場合は、手数料だけではなく提出書類もチェックが重要です。ファクタリング業者や契約方式・申し込み金額など、さまざまな要因によって変動します。ここでは、即日ファクタリングを利用する際の手数料や提出書類について詳しく解説します。
2社間ファクタリングの手数料は14〜20%が相場
即日ファクタリングを利用する上では、契約方式ごとの手数料相場をチェックしておきましょう。2社間ファクタリングの手数料は、14%〜20%が相場となっています。
相場を知らずに2社間ファクタリングに申し込んだ場合、通常よりも高い手数料を請求されるケースやサービスを利用してしまう可能性があります。
また、即日ファクタリングサービスの中には、14%以下で申し込めるケースも数多く存在します。手数料は受け取れる資金に直結する部分となるため、できるだけ抑えたい人も多いでしょう。ただし、中には悪質なファクタリング業者も存在しているため、手数料の安さだけを確認しすぎないようにしましょう。
手数料が安い3社間ファクタリングは即日入金不可
3社間ファクタリングは2車間ファクタリングに比べて、手数料が比較的安く設定されています。3社間ファクタリングの手数料相場は8%〜15%程度です。できるだけコストを抑えて資金調達したい場合は、2社間ファクタリングよりも3社間ファクタリングがおすすめです。
しかし、手数料が安い3社間ファクタリングは、基本的に即日入金に対応していません。3社間ファクタリングは取引先の承諾を得られなければ契約が成立しないため、2社間ファクタリングに比べて時間がかかります。手数料の安い3社間ファクタリングを提供する業者は、契約手続きを効率化するため、時間かかってしまい即日入金はできない傾向にあります。
そのため、即日入金対応のファクタリングを選ぶ場合は、3社間ではなく2社間ファクタリングを利用しましょう。
審査時に提出書類が多いファクタリングは避ける
即日ファクタリングを利用する際、審査時に提出書類が多いサービスは避けましょう。
一般的に即日ファクタリングを利用する際に必要とされる提出書類は、売掛金の証明書(請求書など)と口座情報のコピーなどです。しかし、即日ファクタリング業者の中には、会社謄本や契約書など、さまざまな書類提出を求められることがあります。
すぐに資金調達が必要な場合、必要書類の多いファクタリング業者を利用すると書類の準備に時間がかかってしまいます。企業として活動している場合、会社謄本などは即日準備できる書類ではありません。審査時に必要な提出書類が多いほど、準備までに手間がかかってしまうため、即日ファクタリングを利用するなら提出書類の少ない業者を選択しましょう。
審査に最低限必要な書類は請求書と通帳のコピー
即日ファクタリングの審査時に最低限必要な書類は、請求書と通帳のコピーです。
請求書は売掛金の存在を示す書類となるため、即日ファクタリングを利用するためには欠かせません。さらに、通帳は過去に取引先から入金があるのかを示す書類です。通帳のコピーが提出できなければ、本当に取引先とやり取りしているのか、普段から事業用口座として使用しているのか証明できません。
そのため、どの即日ファクタリングを利用する際でも、請求書と通帳のコピーだけは用意しておきましょう。
即日入金ファクタリングがおすすめなのはこんな人
即日入金ファクタリングがおすすめな人は、以下の通りです。
・支払いが迫っていて今日中に現金を用意する必要がある
・赤字決算・税金滞納等で金融機関から借り入れできない
・支払いサイトが長い売掛金のせいで他の取引が進まない
それぞれ順に解説します。
支払いが迫っていて今日中に現金を用意する必要がある
取引先への支払いが迫っており、今日中に現金が必要な事業者などは即日入金ファクタリングがおすすめです。
即日入金ファクタリングは、申し込みから最短で当日中に振込が行われます。提出書類の準備や申し込み手続きがスムーズにできれば、素早く支払い手続きまで実施してもらえます。
一般的な金融機関での融資の場合、申し込みから入金までは最低でも1ヶ月程度必要です。しかし、即日ファクタリングはすぐに売掛金を買い取ってもらえます。すぐにでも現金が必要な事業者にとって、即日ファクタリングは最適な資金調達の手段と言えるでしょう。
赤字決算・税金滞納等で金融機関から借り入れできない
企業として赤字決算や税金対応などをしてしまい、金融機関から借入ができない事業者に即日ファクタリングはおすすめです。
金融機関から借入を行う場合、企業としての信用が重要となるため、赤字決算や税金を滞納している場合は、審査に落ちてしまう可能性が高いです。しかし、即日ファクタリングはあくまでも売掛金を買い取るサービスとなるため、借入を行うわけではありません。
ファクタリングサービスの審査に他社からの借入情報は含まれていないため、問題なく買取を受けられます。事業者として金融機関から借入ができない場合は、即日ファクタリングを活用した資金調達が最適です。
支払いサイトが長い売掛金のせいで他の取引が進まない
案件の支払いサイトが長く、他の取引が進まない事業者に即日ファクタリングはおすすめです。
取引先の中には支払いサイトが90日や180日など、通常より長い案件が存在する事業者も多いでしょう。支払いサイトが長い場合、入金まで時間がかかり財政面で負担を抱えてしまいます。手元に現金がなければ、新しい案件を獲得したり、支払いをしたりできなくなてしまいます。
一方、即日ファクタリングの場合、支払いサイトが長い売掛金を一足先に現金を獲得できます。ファクタリング業者には、取引先から売掛金が支払われた後、支払いを実施することが可能です。即日ファクタリングを利用すれば、支払いサイトが長い案件でも、入金を待つことなく安心して受注できるでしょう。
審査なしで即日ファクタリングを謳うのは違法業者
即日ファクタリングの中には、審査なしで売掛金の買取を実施できると謳う業者が存在します。
しかし、実際には審査なしで売掛金の買取ができる業者は存在しません。審査なしと謳う業者は、正規の業者ではなく違法業者の可能性が高いです。
即日ファクタリング業者は利用者が売掛金を買い取っても問題ない事業者なのか、本当に期日に買取金を支払ってくれるのか審査する必要があります。審査時に提出が少ない事業者は存在するものの、一切審査を行わないのは不審な業者であると言えます。
事業者の中にはすぐに現金が必要で審査のない業者を選んでしまう傾向にあります。しかし、違法業者に申し込みを行ってしまった場合、法外な手数料を取られてしまったり、企業の機密情報を提供してしまったりすることになります。
一度違法業者に情報を与えてしまうと、他の悪質な業者から連絡が来るケースもあるため、十分に注意が必要です。そのため、どれだけすぐに現金が必要な場合でも、審査のあるファクタリング業者を選びましょう。
業者のHPや口コミなども確認し、安心できるファクタリングサービスなのか把握した上で自社に最適な業者を選択することが重要です。