クラウドファクタリングとは?メリット・デメリットを徹底解説
2023年5月25日
「ファクタリング」は、商取引で発生した「売掛金」をファクタリング会社に売却し現金化する資金調達のサービスですが、その仕組みをインターネット上で行う「クラウドファクタリング」というサービスもあります。
Webにより手続を完結させることが特徴のため、感染症など懸念する方など対面契約を好まないユーザーにも利用しやすいサービスとされています。
そこで、インターネット環境があれば手続できる「クラウドファクタリング」とはどのようなサービスなのか、手数料やメリット・デメリットについて徹底解説していきます。
クラウドファクタリングとは
「ファクタリング」とは個人事業主や中小企業など事業者が保有する売掛金(売掛債権)をファクタリング会社に売り、入金予定期日よりも前に現金化させるサービスです。
お金を借りて資金を調達する方法ではないため、借金を増やすことなく手元の資金を増やすことができ、審査でも利用者の信用情報は重視されません。
まだ入金されていない請求書があれば、ファクタリング会社に買い取りを依頼することにより、申込から最短即日で現金化できます。
そのニーズの高さから、次々と新規参入する企業も増えていますが、最近特に注目されているのが「クラウドファクタリング」です。
「クラウドファクタリング」とは、ファクタリングで資金を調達するために必要な手続をすべてインターネット上で完結させるファクタリングのことであり、対面での契約や面談などが必要ないことが特徴といえます。
全国どこでもインターネット環境があれば手続可能なため、手軽にスピーディに売掛金を現金化することができます。
「クラウド」とは、専用のサーバーやソフトウェアなどがなくても、インターネットにつなぐことでデータやサービスにアクセスすることを可能とするサービスを意味します。
最近では労務管理や名刺管理などもクラウドサービスが利用されるようになりましたが、ファクタリングもその1つです。
必要な書類はすべて電子メールなどオンラインツールを使った提出となり、契約するときにも電子署名などが用いられます。
なお、「クラウドファクタリング」はOLTA株式会社の商標登録によるサービスの名称ですが、インターネット上で手続できるファクタリングとして使われている言葉でもあります。
クラウドファクタリングの利用方法
インターネットを使ってオンラインで完結できるファクタリングを「クラウドファクタリング」といいますが、利用方法を理解するため次の2つを確認しておきましょう。
1.クラウドファクタリングの必要書類
2.クラウドファクタリングを利用時の流れ
それぞれ説明していきます。
クラウドファクタリングの必要書類
クラウドファクタリングを利用するときに準備しなければならない必要書類は以下のとおりです。
▶本人確認書類(運転免許証など)
▶売却予定の請求書
▶法人口座の直近4~7か月分の入出金明細
▶昨年度の決算書
手続はオンラインで完結できるため、すべて申し込みフォームへにアップロードする方法で提出します。
仮に請求書を発行しない取引だった場合でも、次のような書類で申し込むことができます。
▶支払い明細書
▶医療レセプト
▶ECサイト運営者の管理画面
▶検収書
▶受領書
なお、ファクタリングお金を借りて資金を調達する方法ではなく、売掛金の売買契約を結ぶサービスのため担保の差し入れや保証人をつける必要はありません。
担保や保証人を求められた場合には、ファクタリングを装う悪徳業者のため契約しないようにしてください。
また、クラウドファクタリングサービスを提供している会社によっては、売掛先に対する請求書と入金明細書のみで対応できるケースもあるなど、手続の簡素化が図られている場合もあります。
クラウドファクタリングを利用時の流れ
クラウドファクタリングで資金を調達する場合、次のような流れで手続を進めていくことになります。
1.申し込み 利用者の本人確認書類や売掛先に対する請求書など、必要書類のデータをオンライン上で提出し申し込みを行います。なお、利用前に質問などがある場合には、メールなどで問い合わせることはできます。
2.審査 提出した情報に基づいた審査が行われ、買取価格を査定していきます。
3.入金 買取金額は契約手続完了後に、銀行口座に即日振り込まれます。
クラウドファクタリングのメリット
インターネット上で手続が完結することがクラウドファクタリングの特徴ですが、メリットとして挙げられるのは次の3つです。
1.最短で即日振込される
2.オンラインで完結できる
3.手数料が安い
それぞれのメリットについて説明していきます。
①最短で即日振込される
必要書類がそろって24時間(1営業日以内)に見積もり結果が回答され、契約後は即日または翌営業日に買取金額が振り込まれます。
対面や郵送による手続が必要なくインターネットがつながれば場所を選ばず申し込みできるため、即時に必要書類の提出が可能となり審査も開始されるため、すぐに資金を調達することができます。
②オンラインで完結できる
書類提出もオンラインによるアップロードを利用するため、対面による面談が必要なく全国どこからでも申し込みできます。
対面による申し込みであれば、ファクタリング会社の窓口に出向くまでの時間や費用がかかり、遠方の場合は出張依頼や郵送などを利用するためより時間や費用がかかります。
しかしクラウドファクタリングはインターネット上で手続するため、すべてをオンラインで完結させることが可能です。
③手数料が安い
手数料は2~9%と、2社間ファクタリングの一般的な相場である10~20%を大きく下回る安さです。しかしクラウドファクタリングは2~9%と低めの設定であることがメリットといえます。
さらに「開業届」を税務署に提出している個人事業主または法人のどちらも利用でき、買取金額に上限・下限どちらも設定されていないので利用しやすいといえます。
そして売掛先にファクタリングによる利用を知られることのない「2社間ファクタリング」で手続することになりますが、AI審査などシステムを活用しているため手数料は低めに設定されています。
従来までのファクタリングでは対面形式が一般的で、窓口まで出向くことが難しければ郵送や出張対応を依頼することが必要でした。
しかしインターネットで申し込みから入金まで完結させることができ、審査方法もAIによるスコアリングシステムが採用されているため、審査にかかる人件費やその他経費を削減できるため手数料も割安です。
クラウドファクタリングのデメリット
簡単な手続にスピーディな現金化、さらに手数料も安いなど多くの魅力があるクラウドファクタリングですが、メリットばかりではなくデメリットもあります。
クラウドファクタリングのデメリットとして挙げられるのは、次の2つです。
1. インターネット以外で申し込みできない
2. 2社間ファクタリングのみの扱い
それぞれのデメリットについて説明していきます。
① インターネット以外で申し込みできない
クラウドファクタリングはオンライン上で手続を簡潔させるため、インターネットやパソコンの知識がなければ利用しにくいことがデメリットです。
中小企業などは経営者の高齢化が進んでおり、パソコンの操作が苦手な方も少なくありません。
しかしファクタリングを利用するために必要となる書類のPDF化やアップロード方法など、困惑してしまう方も少なくないといえます。
問い合わせ窓口もメール対応となっているため、一連の手続の流れを理解するまで利用しにくいと感じるケースも少なくありません。
②2社間ファクタリングのみの扱い
インターネットで必要書類を提出、審査が完了すれば即日売掛金が現金化され受け取ることができることクラウドファクタリングの魅力です。
しかしクラウドファクタリングでは2社間ファクタリングのみの扱いとなっており、3社間ファクタリングを利用できないことがデメリットといえるでしょう。
一般的な2社間ファクタリングよりは手数料は安く設定されますが、銀行から融資を受けるときよりもコストは高くなってしまいます。
まとめ
クラウドファクタリングは、対面で面談や契約が必要なく、スピーディに安い手数料で売掛金を現金化できることが魅力です。
しかし、2社間ファクタリングのみの対応であることや、電話や対面で相談できないことに不安を感じる方もいることでしょう。
また、インターネット上の手続となるため、普段パソコンを使い慣れていない方にとっては利用しにくいサービスともいえます。
オンラインによる契約に対応できるのはクラウドファクタリング専門業者だけでなく、一般のファクタリング会社でも電子契約などを可能としている場合があります。
この場合、電話や対面での相談も可能であり、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングのどちらか選ぶことができるため、オンライン上に限定されない取引となることがメリットです。
もし手続や契約はインターネットを使って行いたいけれど、相談は電話や対面によるほうが安心という場合や、パソコンによる操作は苦手という場合にはオンライン契約も対応可能とする一般のファクタリング会社に相談してみることをおススメします。