車を担保にお金を借りれる?乗ったままと預かりの違いは何?
2024年7月4日
「無担保ローンの審査が通らない」といった理由で、自動車を担保にお金を借りたいと考えたことはありませんか?
借金返済ができなくなっても車がなくなるだけでリスクが少ないと思い、気軽に自動車担保型ローンで借り入れすると、実は困ったことになる場合があります。
そこで、車を担保にお金を借りるローンの詳細やメリット・デメリットなどをまるっと解説していきます。
車を担保にお金を借りる方法は2種類
車を担保にしてお金を借りる方法は、大きく分けると次の2種類があります。
・預かり融資
・乗ったまま融資
預かり融資とは?
預かり融資とは、担保にする車を業者に預けてお金を借りるサービスです。
預けるだけなので、借入時点では車の名義変更は行いません。ただ、車が手元からなくなるため、車を日常的に利用する人にとっては不便に感じるかもしれません。また、金利とは別に車の「保管料」や「管理費」などがかかるケースもあるので、あらかじめ確認しておきましょう。
返済できない場合は、車が没収されます。預かり融資は、業者からすると担保となる車の回収が容易なため、「乗ったまま融資」に比べて借入可能額が大きくなる傾向があります。ただ、たくさん借りられるということは、その分返済が大変になるリスクもあるという点に注意してください。
乗ったまま融資とは?
乗ったまま融資とは、車を預けることなく融資を受けられる車担保ローンです。
今までどおり、車に乗り続けながらお金を借りられますが、前述の預かり融資よりは借入可能額が少なくなる傾向があります。
名義変更をせずに乗り続けるケースと、いったん業者に名義変更してリースされている形を取るケースがあります。リース料、査定料、各種手数料などとして高額な支払いを求められることもあるため確認が必要です。
特に名義変更をするケースでは、車検証を預けるため非搭載のまま乗ることになる、事故を起こして車を損傷したときに多額の修理費を請求されるなど、高いリスクを背負うことがあります。違法な悪徳業者もいるため、見極めが必要です。
車を担保にお金を借りる(車担保ローン)のメリット
一般的に、車担保ローンはリスクが高く、借り手にとって不利なことが多いです。
しかし、あえてメリットを挙げるとすれば、以下の2つです。
メリット
・審査に不安がある人でも利用できる可能性がある
・すぐにまとまったお金を用意できる可能性がある
審査に不安がある人でも利用できる可能性がある
過去に借金の返済が滞ったことがある人や収入が不安定な人など、通常の審査に通過できるか不安な人もいるでしょう。車を担保に入れることで、信用情報に傷がある人でも審査に通過しやすく、お金を借りやすくなる可能性があります。
すぐにまとまったお金を用意できる可能性がある
車担保ローンで借りられる金額は、基本的にその車の価値によって決まります。車によっては、高額な借入が可能な場合もあるでしょう。また、即審査・即融資をうたっている業者もあるため、緊急でお金が必要な場合にも間に合う可能性があります。
車を担保にお金を借りる(車担保ローン)のデメリット
車担保ローンはデメリットが多く危険です。利用を検討するなら、以下の4つのデメリット・リスクを必ず理解しておきましょう。
デメリット
・車を失う可能性がある
・担保ありなのに金利が高い
・手数料や追加費用がかかる
・車の査定額が低い
車を失う可能性がある
車を担保に借りて、期日どおりに返済ができなかった場合、車を差し押さえる可能性があります。車は業者のものになり、勝手に売却されて換金されてしまうかもしれません。
場合によっては、名義変更をして悪徳業者から借りてしまい、返済中にもかかわらず車を売却されてしまうケースもあります。車がないと生活に支障が出るような場合は特に注意が必要です。
担保ありなのに金利が高い
車担保ローンの金利は、業者や車の査定額にもよりますが年18.0%~年20.0%程度が一般的です。これは、担保なしで借りられる消費者金融などと同等もしくは少し高いくらいの水準です。担保を入れているにもかかわらず金利が高いので、合理的ではないといえます。
手数料や追加費用がかかる
金利だけでなく、各種手数料の高さにも注意が必要です。車担保ローンでは、保管料やリース料などさまざまな名目で都度高額な費用を請求されることがあります。利息と手数料を合計すると、違法レベルの多額の支払いが必要になることも。
さらに、車を預けているあいだも、自賠責保険の保険料や税金などは引き続き負担し続けることになります。総じて、お金を借りるためのコストが高すぎる状態になりやすいので注意しましょう。
車の査定額が低い
前述のメリットで「まとまったお金を借りられる可能性がある」と紹介しましたが、実は車担保ローンの査定額は、一般的な中古車買い取りなどよりも低く算出されます。
実際の価値と比較して安い値段しか付けられず、結果的に借りられる金額も少額になってしまうケースが多いです。少額でもお金を借りれば金利と手数料の負担が重く、返済に滞ったら車を没収されてしまいます。わずかなお金で車を手放したことになり、自分で車を売却する場合より損してしまう可能性が高いでしょう。
また、「そんなに少額しか借りられないなら利用しない」と融資を断ると、高額な査定料を要求してくる悪徳業者もいます。
車を担保にしたらお金はいくら借りることができる?
車担保ローンで借りられる金額は、車の査定額次第です。ただ、車担保ローンにも総量規制が適用されるため、いくら車が高額でも年収の3分の1を超える金額は借りられません。
たとえば年収300万円の人なら、借りられる金額は最大でも100万円までです。しかし前述のとおり、車担保ローンの査定額は、一般的な売却時の査定額より低い傾向があります。上限まで借りられない可能性も充分あります。
車を担保にしないでお金を借りる方法も検討する
ここまで見てきたとおり、車担保融資はリスクが高いうえ、高金利なのに車を提供しないと借りられないといったデメリットがあります。
そのため、まずは担保なしで借りられる消費者金融などを利用することも検討しましょう。中小規模の消費者金融であれば、大手とは違う独自の審査基準を持っていることが多いため、大手で審査に落ちた人でも借りられる可能性があります。
車を担保にお金を借りるときの審査内容は?
車担保ローンを借りる際の審査内容や審査基準は、明確には公表されていません。
しかし、一般的には以下のような情報をもとに判断していることが多いです。
車を担保にお金を借りるときの審査内容
借りる本人の情報:
年齢
職業や勤務先
収入
他の借入の有無や借入総額
過去の返済歴や滞納歴 など
担保にする車の情報:
車種
型式
グレード
走行距離
損傷や異常の有無、程度 など
基本的に、車担保ローンでも、一般的なローン審査や中古車買い取りの査定の際に求められる情報が重視されると考えてよいでしょう。申込み時に申告した内容はすべて審査の対象になり、上述の必要書類は申告内容が正しいか確認するために使われるのが一般的です。
なお、審査に通過したいからといって、虚偽の申告をするのはNGです。身の丈に合わない過度な借金をして返済が困難になったり、嘘をついたことがバレて何らかのペナルティを課されたりする可能性もあります。
まとめ
車担保ローンは「審査が不安な人でもすぐに借りられる」と思われて安易に利用されがちですが、実はさまざまなデメリットやリスクがあります。違法業者や悪徳業者も多いので注意しましょう。
大切な車を担保に入れる前に、まずは他の選択肢が残されていないかよく検討してみましょう。担保なしのローンに申し込む、車を売却して換金する、借金が返済できずに困っている場合は弁護士などの専門家や相談窓口に相談するなどの方法があります。